代表理事組合長 長 一仁
代表理事組合長 
長 一仁

ごあいさつ

人口17,000人程の小さな町、香美町。
町の規模の割には香住漁港、柴山港と大きな漁港を構えており、松葉ガニ等を獲る沖合底曳網を中心に、紅ガニカゴ漁、定置網、イカ釣り、沿岸一本釣りなどが操業し、豊かな漁場に恵まれた日本海で年中美味い魚を獲ってきます。
香住漁港のすぐ近くには、50社程の水産加工場が軒を連ね、競り落とした魚は新鮮なうちにそれぞれ加工されます。
カレイ・ハタハタ等の塩干物、カニの身抜き、すり身を使ったちくわなどの練り製品、ニギス・サバ等の焼き製品、カニ・イカ等の茹で製品等、材料が豊富で加工の種類が多く、古くは100年以上前からその技術は育まれ、さらに進化しながら現在まで受け継がれています。
昭和26年に設立された香住水産加工業協同組合では、冷蔵庫の運営、加工組合員への資材の購買、カニの殻の再利用化、発泡スチロールやプラスチックのリサイクル等様々な業務を行っています。
近年では、とと活隊の魚食普及のイベントや、水青会・婦人部でのイベント出店、ジャパンインターナショナルシーフードショーへの出展など香住の魚やカニのPR事業にも力を入れています。
皆様に香住の魅力を知っていただくため、組合員と協力し様々な事に挑戦していきます。

組合の歴史

日本海沿岸但馬の一寒村であった香住に明治の末鉄道が開通し、明治以前から営まれていた香住の漁業も、大正年間の初期に発動機による機械船の導入で、漁法の改善と漁場の開拓がなされ、漁獲物も逐次増加するに至りました。
当時、数名毎に組を作っていた仲買も、大同団結を感じ、魚商組合として発足し、製品の改善と販路の開拓に努力を続けて参りました。
この魚商組合こそ、現在の水産加工業協同組合の前身となりました。

組合概要

組合名 香住水産加工業協同組合
代表理事組合長 長 一仁
所在地 兵庫県美方郡香美町香住区香住1854
電話番号 0796-36-1103(代)
FAX 0796-36-3360
設立 昭和26年2月19日
出資金 8648万円
従業員数 14名
組合員数 46社
事業内容 購買事業・販売事業・冷蔵事業・利用事業・指導事業など
主要取引銀行 なぎさ信用漁業協同組合連合

沿革

昭和26年2月 水産業協同組合法の規定によって、香住町水産加工業協同組合が設立
昭和27年10月 共同販売所開設
昭和28年8月 事務所・会議室新改築
昭和29年7月 資材倉庫新築
昭和31年1月 加工組合婦人部結成発足
昭和31年6月 水青会発足
昭和43年10月 香住町魚類内臓処理工場竣工
昭和48年10月 事務所本館並びに荷捌所竣工
昭和48年12月 カニ殻処理工場新築完成
昭和53年4月 冷蔵庫竣工業務開始
平成5年5月 新館冷蔵庫竣工
平成7年1月 阪神大震災
平成12年 組合創立50周年
平成15年12月 新カニガラ乾燥機導入
平成17年 香美町誕生に伴い、香住水産加工業協同組合に名称変更
平成23年3月 東日本大震災